入院手続きについて
入院の手続きについて
- 入院が決定しましたら、2日前に電話でお知らせいたします。
- 個室を希望される場合はお申し出ください。ただし、満床等の理由で、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 入院日、時間等の変更を希望される場合は、至急入院受付<TEL:078-231-6006(代表)>までご連絡願います。
- 入院当日は、指定された時間に1階(3)入院受付にお越しください。(時間は入院案内の電話にてお知らせいたします。)
必要書類等
- 健康保険証
- 各種医療受給者証
- 診察券
- 手術等承諾書(必要時)
- 入院証書
- 入院時問診票
- 個室希望用紙(必要時)
入院時に必要なもの
洗面用具・洗髪用具
・歯ブラシ・歯磨き粉・石鹸・シャンプー・リンスなど
日用品
湯のみ(おはしは当院で用意いたします)・ はきもの(滑りにくいもの・特に滑りやすいスリッパはご遠慮下さい)・パジャマ・タオル・バスタオル・下着類・ティッシュペーパー・筆記用具・など
(必要時):紙おむつ、尿取りパット、水飲み、義歯容器、ウエットティッシュ
※私物には必ずお名前を明記してください。
※私物は自己管理をお願いします。入れ歯や補聴器等を破損・紛失しても病院は責任を負いかねますのでご注意ください。
お薬
現在服用されているお薬を全部ご持参ください。
※持ち物は、最小限にお願いいたします。
※金銭・貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
やむをえない場合は、病室床頭台内にセーフティボックスを準備しておりますが、各自で保管に責任をお持ちください。病院は紛失の責任を負いかねます。
面会について
看護・お食事について
厚生労働省の定める看護基準、食事療養の基準を実施しています。皆さまの病状にあわせたお食事を用意いたします。各階に食堂・デイルーム(給茶器設置)がありますのでご利用ください。
また、必要に応じてお部屋までお持ちいたします。
食事時間
- 朝食 7:30~
- 昼食 12:00
- 夕食 18:00~
寝具・寝衣類について
厚生労働省の定める寝具等の基準を実施しています。
病衣は各自ご用意ください。ご希望の場合は当院で準備いたします(有料)。
患者さまの寝具・寝巻き・タオル等は、ご家族の方で洗濯をお願いします。
※院内の洗濯機・乾燥機(有料、テレビのプリペイドカードで使用可)をご利用いただけます。
付き添いについて
原則として付き添いは認められません。ただし、乳幼児や病状によって主治医が必要と認めた場合で、ご家族のご希望があったときは、ご家族の付き添いが認められます。また、治療・療養生活に支障をきたしたり、転落転倒などの危険がある場合には、ご家族の付き添いをお願いすることがあります。
禁煙・禁酒について
病院敷地内は全面禁煙となっておりますので、ご協力お願いいたします。また、入院中の飲酒は禁止です。禁煙・禁酒が守れない方は、退院していただきますのでご注意ください。
設備・料金のご紹介
院内の設備について
テレビ | 全床設置 プリペイドカード方式(個室・有料4人床室無料) |
---|---|
電話機 | 個室 各病棟階公衆電話設置 |
洗濯機・乾燥機 | 各病棟階各3台設置 プリペイドカード方式 (使用可能時間6:00~21:00) |
冷蔵庫 | 全床設置(個室・有料4人床室無料) |
セーフティボックス | 全床設置(無料) |
プリペイドカード精算機 | 1階薬剤部横 |
プリペイドカード販売機 | 食堂・各階のデイルーム |
個室・有料4人床室の設備について(料金)
個室A | 1日/30,000円(税抜) |
---|---|
設備 | ・電動ベッド・ベッドサイドテーブル・床頭台 ・バス・トイレ・キッチン・応接セット・液晶テレビ2台(無料) ・DVD・冷蔵庫(無料)・電話(有料)・セーフティボックス |
個室B | 1日/15,000円(税抜) |
---|---|
個室C | 1日/13,000円(税抜) |
設備 |
・電動ベッド・ベッドサイドテーブル・床頭台 |
有料4人床室 | 1日/2,000円(税抜) |
---|---|
設備 |
・電動ベッド・間仕切り床頭台・トイレ・液晶テレビ(無料) |
※個室内の電話は、プリペイドカードを所定の機器に差し込んでいただくと使用可能になります。
※有料4人床室は、一般4人床室に比べて、カーテンではなく間仕切り床頭台で仕切られており、よりプライバシーが守られる作りとなっています。
駐車場
収容台数 | 約127台 | |
---|---|---|
制限高さ | 2.1m | |
利用時間 | 【4/23(木)~当面の間】 8時15分~21時(21時以降出庫不可) |
|
駐車料金 | 外来患者さん及び療養費お支払いのため 来院された方 |
3時間まで 200円 |
以降1時間毎に 100円 | ||
当日最大料金 500円 | ||
身体障害者手帳をお持ちの外来患者さん | 手帳ご提示により、当日は無料 | |
一般利用者(お見舞いを含む) | 20分毎に 100円 | |
当日最大料金 800円 |
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いません。
- 地下駐車場以外での駐車は緊急車両等の妨げにもなりますので、ご遠慮ください。
入院費用について
- 料金は、使用される保険の自己負担割合および健康保険法その他規定に基づき算定します。不明な点がありましたら1階(3)入院受付までお申し出ください
- 当院は「包括医療制度(DPC)」に基づく包括支払点数により入院費を算定しています。
- 入院費は退院または月末精算です。請求書は退院時、または月をまたいで入院されている患者さまには毎月10日頃にお渡しします。(入院中の患者さまには病室までお届けします。)
請求後、3日以内にお支払ください。
※休日または急なご退院の場合は、精算が間に合わず、後日追加で請求させていただく場合がございます。あしからずご了承ください。
お支払方法
窓口支払
受付時間:(平日)8:45~17:00
支払窓口:1階(5)会計受付
※土・日・祝日及び時間外は1階救急受付でお取り扱いをしております。
※クレジットカード・デビットカード(銀行キャッシュカードによるお支払)も利用可能です。
銀行振込
振込口座:(口座番号)三井住友銀行 神戸営業部 普通預金 8527516 (名義)神戸赤十字病院
- ※振込をご希望の方は、1階(3)入院受付までお申し出ください。
※振込手数料は、ご負担ください。
※振込人名義は患者さまのお名前でお願いします。 - 診断書・証明書等が必要な方は、早めに主治医または病棟看護師長にお申し出ください。
退院について
退院の許可がでましたら、手続きをさせていただきます。退院に際し、心配なことがありましたら、看護師にご相談ください。退院の時間は午前10時となっております。退院後の外来受診の予約は、主治医または病棟看護師にご確認ください。
- 領収書は高額医療費の払い戻し、所得税の医療費控除などに必要です。大切に保管しておいてください。領収書の再発行は出来ませんのでご注意ください。領収証明書の発行は有料となります。
- 入院費のお支払についてご心配がありましたら、病棟看護師長、医事課職員、または、2階の医療社会事業室の相談員(ソーシャルワーカー)にご相談ください。